スクールライフについて

玉造工業高等学校での、行事や部活動の様子等、日ごろの活動を掲載していきます。

お知らせ

第75回関東高等学校水泳競技大会茨城県予選会兼第73回茨城県高等学校選手権水泳競技大会が6月22日(土)、23日(日)山新スイミングアリーナで行われました。本校の真田蓮生君(高1)が100m平泳ぎと200m平泳ぎに出場し、200m平泳ぎで入賞しました。7月20日(土)〜22日(月)に行われる関東大会に出場することになりました。さらなる記録更新を目指してがんばりますので、応援よろしくお願いいたします。

 

 

お知らせ

 6月5日(水)PTAマナーアップキャンペーンあいさつ運動が行われました。朝の気持ちよい爽やかなあいさつと共に一日がスタートしました。ご協力くださいましたPTAの皆様ありがとうございました。

フォトアルバム

燃料電池出前授業

写真:3枚 更新:10/20 郡司誠一

潮来市立潮来第二中学校3年生を対象に総合的な学習の時間「燃料電池による発電実験授業」を行いました。水を電気分解し発生した水素を燃料電池で実際に発電する様子を見て、電圧計の値が上がり、ファンが回りだした時にはおーという歓声があがりました。これからも未来のエネルギーについて考える一助になればと思います。ありがとうございました。 玉造工業高校では、積極的に出前授業を行っています。SDGsやものづくり、情報分野などぜひご相談ください。

1学年 クラスマッチ!!

写真:8枚 更新:2024/07/05 須藤一司

令和6年6月7日(金)にクラスマッチが行われました。1年生は玉造工業高校に来てのはじめてのクラスマッチでした。 それにもかかわらず、1年生みんな全力プレーでクラスマッチを盛り上げてくれました!お疲れ様でした!

生徒会より

写真:3枚 更新:2024/06/19 田口章江

私たち生徒会は毎週水曜日昼休みに本館3階の生徒会室で活動しています。今年度は、今までに保護者の皆さんとマナーアップを行ったり、今年度一番のビッグイベントのクラスマッチの運営を行ったりすることができました。9月には、後期生徒会選挙がありますので、興味のある人は活動日に遊びに来てください。