4月25日(金):2・3学年合同進路ガイダンスを実施しました。

2025/04/25

就職・進学に関する進路ガイダンスが行われました。2年生・3年生ともに、将来について考える良い機会となりました。

4月18日(金):防災避難訓練を実施しました。

2025/04/18

避難経路の確認を行いました。

 

4月9日(水):対面式を行いました。

2025.04.09

新しい1年生が入学して、初めて在校生(2・3年生)と顔を合わせて挨拶を行いました。

生徒会による対面式司会運営学校行事照会ムービーの視聴生徒会長による2・3年生代表挨拶1年生代表による挨拶お互いに挨拶

4月8日(火):入学式を挙行しました。

2025.04.08

新入生の皆さん。ご入学おめでとうございます。

当日満開の桜1入学式会場入り口呼名1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 呼名2宣誓

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1学年職員照会最初のホームルーム当日満開の桜2

4月7日(月):新任式と始業式を行いました。

2025.04.07

新任式始業式、学校長訓話

 

4月4日(金):離任式を行いました。

2025.04.04

当日はご多忙の中、5名の先生方が参加していただきました。

第54回卒業式を行いました!

平成28年度入学生161名が晴れて玉造工業高等学校を卒業しました。玉工で学んだことを生かし、進路先で活躍してください!!(平成31年3月1日金曜日)

課題研究発表会を行いました!

平成30年度課題研究発表会を121日に開催しました。

 

発表内容

機械科       「廃油ストーブの作成」

機械・エネルギー科 「ソーラークッカーによるエネルギー効率の研究」

電気科       「扇風機型電光掲示板の製作」

情報技術科     「アミッドスクリーンの製作」

 

各科での講義・実習を活かし,創意工夫を凝らして素晴らしい発表会になりました。

保護者及び地域の皆さま,大変お忙しい中,本校の課題研究発表会に参加していただき誠にありがとうございました。

茨城教育月間に伴う授業公開及び発表会

授業公開及び発表会を行いました!

平成30年度学校公開を1123日に開催しました。

午前中は授業参観,午後は体育館において発表会を行いました。

発表会では,機械・エネルギー科2年磯部僚也さん,箕輪龍さん,瀬尾寿吏さんによる「デュアルシステム」の発表と電気科3年一本嶋優さんによる「ものづくり電気工事部門」の実演発表を行いました。

中学生及び保護者の皆さま,大変お忙しい中,本校の学校公開に参加していただき誠にありがとうございました。

文化祭

23回玉工祭を実施しました!

119日に校内発表,翌10日に一般公開を行いました。

お化け屋敷やタピオカジュース等の模擬店,各学科による様々な展示ブースにはたくさんの人々が集まり大盛況でした。

地域の皆さま,大変お忙しい中,ご来場いただきありがとうございました。

修学旅行に行ってきました!
20181013日から16日まで(34日)第二学年が修学旅行で沖縄県に行ってきました。

初日と2日目は民泊体験を行い,沖縄県の文化と歴史について学びました。

3日目は,天候悪化のため残念ながら首里城を見学することができませんでしたが,美ら海水族館へ行き様々な海洋生物を見ることができました。

最終日は,国際通りを散策し,お土産を購入したりステーキを食したりしました。

 
 

地域交流を行いました!
平成30年9月25日(火)本校体育館で地域交流事業を行いました。玉造幼稚園の園児さんを招き、工業研究部コーナー、制作体験コーナー(キーホルダー、風船人形、コマ回し)光岡自動車展示コーナーの3つの体験をしていただきました。園児さん達は楽しそうに活動していました。

ボランティアをしてくれた生徒のみなさん、ありがとうございました。

学習合宿を行いました!

平成30年度学習合宿を87日・8日(12日)にレイクエコーで開催しました。

国語・数学・英語の授業の他に,卒業生の講話や面接指導を行いました。

参加した生徒達は,進学に向けて必要な力を育むことができました。


学校公開を行いました!

平成30年度学校公開を83日・4日に開催しました。

午前中は実習公開と部活動見学及び体験,午後は体験実習を行いました。
在校生は今まで身につけたものづくりの技術を存分に披露していました。

中学生及び保護者の皆さま,大変お忙しい中本校の学校公開に参加していただき誠にありがとうございました。

 
 

野球応援を行いました!

100回全国高等学校野球選手権茨城大会1回戦に全校生徒で応援に行きました。(平成30年7月7日)

試合は2回に先制しましたが,終盤に逆転され敗れてしました。しかし,9回表2死から3点を返すなど選手と応援団は最後まであきらめずに戦いました。

 
 

 

クラスマッチを行いました!

平成30年度クラスマッチを開催しました。(平成30年6月18日)

サッカー,バスケットボール,バレーボール,卓球,綱引きの種目に分かれ優勝を目指し熱い戦いが繰り広げられました。

優勝 3
B   準優勝 3A   3位 2A・2B

 
 

平成30年度 第56回 茨城県立玉造工業高等学校 入学式
新入生の皆さんご入学おめでとうございます!
平成30年度第56回茨城県立玉造工業高等学校入学式が挙行されました。
玉造工業高校は新たに新入生129名を迎えることができました。
玉工での生活に早く慣れて勉強や部活動に励んでいきましょう!






(平成30年4月10日火曜日)
平成29年度終業式
平成29年度の終業式を行いました。
 今年度も本日で終了となり、明日から春休みとなります。次年度から現1年生は各科に分かれての専門的な授業が始まり、現2年生は進路活動が本格化をします。春休みは疲れを癒やすとともに、次年度どのように過ごすかを考えましょう。また、日頃の生活を見直し生活の本質となるべきところを見極め来たるべき未来に対応できる人間を目指しましょう。4月から全員が健康な状態でスタートできるよう祈っています。(平成30年3月22日木曜日)